8088更新
順調に少しずつ8088も書き直しました。
順調に少しずつ8088も書き直しました。
8086のページを修正しました。順調というか、でもこのページには碌なことが書いてないなぁ。8086クラスでもISA、えーと命令体系とか説明しようとすると手間がかかるし、アセンブリ言語の特徴に触れるのもなぁ。8086のセグ…
8051のページを修正しました。あ、ここにも引用じゃないのにblockquoteを使っているところがある。もう一度修正だな。
8041のページを簡単に修正してみました。ついでにトップページにもここまでって見出しを入れてみた。
大体、以前のところからデータを移動できたと思うので、インデックスというか見出しリストのページを最後まで復元。ただ、リンク切れとかまったくチェックしていないので、不具合がどれくらいあるかはわかりません。ほとんどは読めると思…
移転前のサイトの方で、こちらにきちんと移動できた「マイクロプロセッサ以前」のリンクなど、消してきました。万が一、検索サイトで引っ掛けて個別のページに来たときに、何もなかったりすると寂しいかもしれないと思って、個別のページ…
自分で読みたくなったので末尾にバイトショップソーゴーのカタログを追加しました。容量不足のため一時的に公開しただけのコンテンツ。今見るとhtmlのタグ付けがやばい。書き直したい。けどまぁ、簡単な修正でなんとか済ませて公開し…
トップのページの左の余白とか追加してみました。少しだけど。 以前はしていなかったのだけど、よく考えたら20年以上前は横1280ピクセルくらいの画面で読み書きしていた人が多かったんじゃないかな。下手するとノートPCだと64…
作成したフォームを見ていて、文字の入力枠がよくわからないなぁと感じてしまった。そこで背景色をうっすらつけて、入力欄が多少は見えるかな程度にしてみた。もう少し濃い背景色の方が入力欄が目立つのだけど、濃くすると今度は普通の文…
とりあえず、ページの上の方に見えるかもしれない「ご意見、お問い合わせ」のリンクから、私にメールを出せるようにしてみました。spam対策はしてないけど、送られてくるようになったら、何か仕掛けなくてはならないのかな。信号とか…