wikijsとgit

wikijsを使ってみたけど、外部記憶にgitを使えるというのはいいなぁ。これ。しかもgitのリモートレポジトリとは双方向でやり取りできるというのが良い。何か別の時に利用しようかなぁ。

双方向なので、普通に作成したwikiページのバックアップとして利用できるのはもちろん、複数のwikiサーバーを作って、共通のgitリポジトリとやり取りして、データを共通化することができる。つまり、複数の部署で、ローカルなwikiで文書をそれぞれ作成しながら、定期的にローカルなwikiサーバーで全体の文書を読めるようになるっぽいのがすごいねえ。

それとgitなので、すべての文書の履歴が残っているというのも面白い。テストページをいくつも作っては消したのとか、gitで調べれば全部残っているし、復活もできるのかな。もしかして。

半導体コレクション展示会場の制作と管理を行っています。よろしく