MC6809を新しいフォーマットに対応させました。
あと、全体のデータをgitに保管管理するようにしました。wikijsの方法を見て、いいなぁとちょっと思っちゃったんだよな。項目ごとにディレクトリに分かれた初回登録が面倒だったけど、というか、面倒だったのはファイルのパーミッションやオーナーがバラバラだったりしたのを、ある程度統一することだったりするけど。Linux環境にファイルをコピーしてくる経路によって、結構いい加減になっていたりしたんで。なんで.htmlファイルに実行フラグが立っているんだろうとか。
これで、ファイルを書き換えたりすると、差分のチェックとかが簡単になる。のだけれど、初回のフォーマット変換は文字コードの変換も行うので、差分を表示させるとすごいことになりますね。