このLSIは初期に不備が多く存在するまま出荷されていて、写真上のRマスクはマニュアルにある機能の半分も動かなかったのでなかったかな。マニュアルより、修正情報の方が厚かったような記憶がある。中央のSマスクはRマスクを大幅に改善したもので、ほぼ最終版が写真下のプラスチックパッケージになっていますがUマスクです。
大量のバッファメモリを必要とする他、メモリやビデオ回路とのインターフェース回路の規模も大きくなったため、後に周辺回路がLSI化されました。それが、以下の2種類のICです。
HD63484と連番になっていますね。
Return to IC Collection